中型自動車免許は車両総重量7.5t以上11t未満・最大積載量4.5t以上6.5t未満または乗車定員11人以上29人以下のトラックなどが運転できます。
中型自動車
料金表
現有免許 | 4月~12月入校 | 1月~3月入校 |
---|---|---|
準中型 | 97,890円(税込) | 125,390円(税込) |
準中型5t | 109,770円(税込) | 137,270円(税込) |
準中型5t AT | 130,010円(税込) | 157,510円(税込) |
普通 | 130,010円(税込) | 157,510円(税込) |
普通 AT | 150,250円(税込) | 177,750円(税込) |
中型8t 限定解除 | 46,200円(税込) | 73,700円(税込) |
中型8t AT 限定解除 | 66,440円(税込) | 93,940円(税込) |
料金表に関する補足
- 料金は予告なく変更する場合があります。
- 補習が出た場合の補習料⾦や技能検定が不合格だった場合にかかる費⽤はその都度発⽣します。
- 検定料金・仮免許関係料金を含む総額です。
料金 | |
---|---|
追加/検定補習料⾦ | 5,060円(税込) /時 |
(再)検定料⾦ | 4,400円(税込) /回 |
入校資格
年齢 | 満20歳の誕生日2ヶ月前 |
---|---|
経験 | 普通免許、大型特殊免許のいずれかを取得して2年以上経過(免許停止期間を除く) |
視力 | 片眼0.5以上、両眼0.8以上の方 深視力誤差2cm以内の方 (メガネ、コンタクトレンズ可) |
色別 | 青・黄・赤の区別ができる方 |
学力 | 学科試験に必要な日本語力を有すること |
聴力 | 10mの距離で、90dbの警音器が聞こえる事(補聴器により補われた聴力を含む) |
入校に必要なもの
住民票 | 本籍地記載の住民票1通 ※マイナンバー(個人番号)が省略されているもの ※限定解除で入校の方は住民票は必要ありません |
---|---|
身分証明書 | 運転免許証 |
印鑑 | シャチハタ可・入校申込書に使用 |
眼鏡等 | 眼鏡、コンタクト(視力に不安のある方) 視力検査を行いますので、必要な方は持参 |
証明写真 | 3cm×2.4cm同じ写り大きさ5枚、当校撮影1000円 ※限定解除ので入校の方は2枚、当校撮影500円 |
教習料金 | 分割払い・ローンもご利用になれます。 |